カテゴリー: blog
-
March 22, 2021
自然的親子権訴訟において、国は諸外国の親権制度を不知とした上で、欧州決議が指摘する条約違反があることを争っています
-
February 6, 2021
「面会交流を妨害ないし拒否すること」は基本的人権を侵害する不法行為とする司法動向が広がっています
-
January 10, 2021
「子どもを奪ったり、連れ去ること」はDVとの認識が広がっています
-
January 5, 2021
地裁で親子関連国賠訴訟の被告国についている代理人
-
December 4, 2020
内閣衆質203第36号 衆議院議員海江田万里君提出欧州連合欧州議会本会議より、我が国での子の連れ去りに関する決議が採択され、「子どもへの重大な虐待」と強調されたことに関する質問に対する答弁書
-
November 25, 2020
質問第36号 欧州連合欧州議会本会議より、我が国での子の連れ去りに関する決議が採択され、「子どもへの重大な虐待」と強調されたことに関する質問主意書
-
August 11, 2020
米国議員からの書簡の趣旨の和訳
-
July 8, 2020
欧州決議2020/2621の和訳
-
May 20, 2020
ディディエ代表からボレル上級代表に宛てた書簡の趣旨の和訳
-
February 26, 2020
子どもの連れ去り、放置しないで 14人が国を提訴
-
November 23, 2019
離婚後「子に関わりたい」 親権のあり方、議論広がる
-
November 22, 2019
損害賠償請求事件
-
September 27, 2019
法務大臣閣議後記者会見の概要
-
July 20, 2019
保全異議申立事件
-
April 17, 2019
第198回国会 衆議院 法務委員会 第11号
-
March 26, 2019
「単独親権は違憲」と提訴 40代男性、国に賠償請求
-
November 13, 2018
第197回国会 衆議院 法務委員会 第2号
-
July 15, 2018
離婚後も「共同親権」検討ー政府ー面会促し健全育成
-
May 17, 2018
日本、ハーグ条約「不履行国」に=加盟後初、子供連れ去り年次報告-米国務省
-
February 14, 2017
第193回国会 衆議院 予算委員会 第11号
-
January 26, 2017
離婚等請求控訴事件
-
March 29, 2016
離婚等請求事件
-
December 22, 2014
2014年12月22日の法律13.058号「共同親権の意義を確立し、適用準備するための民法改正」
-
December 19, 2014
各国の離婚後の親権制度に関する調査研究業務報告書
-
December 4, 2014
親権者変更申立、子の引き渡し申立、面会交流申立事件
-
April 3, 2014
子の奪い合い、歯止めかかるか ハーグ条約に日本加盟
-
November 13, 2013
第185回国会 衆議院 法務委員会 第6号
-
July 3, 2013
面会交流審判に対する抗告申立事件
-
March 5, 2013
第183回国会 衆議院 本会議 第10号
-
February 13, 2013
第183回国会 衆議院 予算委員会 第5号
-
June 19, 2012
第180回国会 参議院 法務委員会 第8号
-
May 26, 2011
第177回国会 参議院 法務委員会 第13号
-
April 26, 2011
第177回国会 衆議院 法務委員会 第9号
-
April 19, 2011
第177回国会 衆議院 法務委員会 第7号
-
October 29, 2010
離婚後の子と面会保障-超党派議員法案を来年提出-
-
May 14, 2010
第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号
-
June 10, 2009
日本にも無縁ではないブラジルとアメリカの親権争い
-
March 1, 2009
家事事件と人権
-
August 1, 2002
子どもを巡る紛争の解決に向けたアメリカの研究と実践ー紛争性の高い事例を中心にー
-
December 21, 1999
慰謝料請求事件